藤井聡太七段vs近藤五段 昇級争いは直接対決! 順位戦C級1組

藤井聡太
スポンサーリンク

第77期 順位戦

C級1組10回戦

藤井聡太七段vs近藤誠也五段

2月5日

順位戦の持ち時間は6時間、長い時間の対局に強い藤井七段 しかも今日は先手(振り駒無し)なので、期待大!です。

今日もう一つの対局の方も気になります。杉本師匠vs船江六段。(こちらは別に書きますね。)

スポンサーリンク

ニコニコとAbemaTVで生放送

AbemaTV

解説者 山崎隆之八段、西尾明六段、及川拓馬六段

聞き手 宮宗女流、飯野女流

ニコニコ生放送

解説者&聞き手 大平六段、高浜女流

ここはやっぱりAbemaTVで見たい! 山崎八段の解説。

山崎八段、前回(1月8日)の藤井七段の順位戦のも解説でした。

同じ関西だし、手もよく見えるから登場が多いのかな?(そういえば、藤井七段の初解説の時も山崎八段と一緒でした。)   私みたいな初心者にでも、わかりやすい解説をしてくれるから、嬉しいです。

前回の対局は、山崎八段の登場は夕方からでしたので、「(対局が)終わっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしました。早く出してくれるように頼もうかと思ってました」って言ってましたっけ。

今回も夕方からの登場なんでしょうか、なるべく早く出てきてください〜。

スポンサーリンク

藤井&近藤の成績や年齢

年齢差

6歳差

近藤五段、まだ22歳なんですか? もう少し上かと思ってました。25、26くらいかなって。

2人の今年度成績

藤井七段 0.860

近藤五段   0.675

藤井七段の記録の色々

ランキングの色々

対局数ランキング 7位タイ

少数ランキング  2位

勝率ランキング  1位

連勝ランキング  9位タイ

通算成績

108勝18敗 ( 0.857 )

*通算成績 8割を超えてるのは藤井七段のみ

(7割を超えて、かつ、対局数が5局以上は6人のみ、羽生九段、永瀬七段、千田六段、近藤五段、大橋四段)

藤井七段もすごいけど、近藤五段もすごい!

順位戦の連勝記録の更新もあるかも!?

順位戦の連勝記録は、中原誠十六世名人と並んで最多タイの18連勝中。今日勝って19連勝とすれば、新記録となります。

藤井七段が昇級するための条件

順位戦で、C級1組まで、順調に昇級できた理由はただ1つ。

1度も負けずに勝ち続けたこと。

昇級するには、前年度の順位も高くないといけないので、昇級したばっかりだと、順位が低いから普通に不利なんです。

なので、今回も、1敗でもすると、昇級できない可能性がまだ、あります。

詳しくは、別記事にまとめてますのでよろしければ↓

“杉本昌隆師匠と藤井聡太七段の同時昇級は? 次の順位戦は2月5日”って記事です。(すみません、リンク貼れないので)

対局開始

対局前の、報道陣の数がすごかったです。数十人いたんじゃないでしょうか。

写真もバッチリたくさん、何か動作をする度に、(いやー、ジッとしてても)撮られてました。

振り駒は?

と言いたいところですが、振り駒はなし。あらかじめ決まっています。

なんと、藤井七段の先手、です。

藤井七段の先手の勝率はめちゃ高いので、期待!!

藤井七段、いつものスタイル、お茶を一口飲んでから、最初の一手を打ちました。

11時過ぎまでの対局の様子

40手までの消費時間はそう変わらず(10分くらい近藤五段の消費時間が多いくらい)

戦型

角換わり腰掛け銀から、流行の型。若い棋士さん同士、らしい戦型ってことでしょうか?

14時30分過ぎまで

まずは昼メニューから

藤井七段の弱点と昼ごはんメニュー

藤井七段 バターライス

近藤五段 ひと口へれカツ

解説の西尾六段が、「藤井七段の弱点を見つけました、マッシュルーム苦手だったんですねー」って、とっても嬉しそうでした。

キノコ嫌いなんですね、藤井七段。大人みたいな面持ちでも、やっぱり16歳だもんって思いますね。

73分も長考した藤井七段

60手まで

59手で、73分もの長考でした。この手が、前例(渡辺棋王が後手で勝った前例)と同じなので、長考したらしいです。

残り時間の差が、1時間くらいにも、なりましたが、大丈夫なのかな?

夕食まで

67手。順位戦では早い進み、だそうです。

近藤五段が50分考えた後、そのまま夕食休憩になりました。

残り時間

藤井七段 2時間

近藤五段 3時間32分

夕食前の近藤五段の50分の長考時間を引いても、藤井七段の方が40分くらい多く使ってます。

時間差が、まだ結構あるのが気になります。

夕食メニュー

藤井七段 カレーうどん定食

近藤五段 天ぷらうどん

藤井七段は、ほんとにカレー好き、ですね。

及川六段が、15分も休憩せずに戻ってきましたねって言ってたけど、どちらが戻ってきたか聞き逃した。。。と思ったら、先に戻ったのが藤井七段、その後すぐに近藤五段も戻ってきたようです。

対局開始までまだ20分以上あるのに、二人とも盤の前。

優劣はどうか

まだどちらが、というほどの差はないようですが、どちらかといえば先手持ち、と。

後手がいいっていうことではない、とも山崎八段。

藤井七段 負けました

136手で、藤井七段が投了しました。23時37分。

藤井七段は、98手から、1分将棋になってしまいましたが、近藤五段の残り時間は28分。後半の大事この時間の差も大きかった、と思います。

先手の勝率は高いので、負けるとは思っていなかった〜。しかも、師匠まで負けてしまった。。。ガックリ。勝負の世界は厳しいですね。

近藤五段は、あぐら姿で指すも何度か見られました。リラックスしてというか、(開き直ってというか、)自然な感じで指しているような姿が印象に残りました。

師匠も負けたので、8勝1敗が4人となってしまった。。。

藤井七段の順位は、この負けで4位となり、次戦で勝っても、自力昇級は無くなりました。次戦で上位の人が2人揃って負けないと昇級できません

最終戦は3月5日

どうなるか。

タイトルとURLをコピーしました