3月30日ニコニコの中継で
叡王戦 記念特番(東西対抗)詰将棋カラオケ,カラオケを歌いながら詰将棋を解き点数を競う。
去年は糸谷八段の高音に酔い、今年も糸谷哲郎の歌声にしびれそう。
感想追記しました
詰将棋カラオケって何?
詰将棋カラオケのルール
カラオケを歌いながら、詰将棋を解き、そのカラオケの採点数と、詰将棋の点数(手数)の合計が、棋士のポイントになる。
チームの合計が高い方が勝ち。
2018年の詰将棋カラオケは超おもしろかった!
去年に続いての開催。偶然、去年の詰将棋カラオケを見たことがありますが、面白かった。と同時に、プロ棋士の凄さにも感動しました。
あんな手数の詰将棋を歌いながら解くなんて、尋常じゃない凄さです。
あと、歌もだけど、それより棋士の皆さんの個性がすごかった。
たくさん流れるコメントは、「ダニーの高音がすごい」とか「流石! 」、「お腹がいたい(笑いすぎて)」とか。。。
あとは、直接、確かめてみてくださいね。
中継はニコニコで生放送
詰将棋カラオケは、ニコニコ生放送で見れます。
開催日時
- 開催日 3月30日
- 開演時間 18時(予定)
出演者
東チーム
- 加藤一二三九段
- 窪田義行七段
- 阿部光瑠六段
- 青嶋未来五段
- 長沢千和子女流四段
西チーム
- 神吉宏充七段
- 糸谷哲郎八段
- 村田顕弘六段
- 都成竜馬五段
- 長谷川優貴女流二段
司会と出題&解説
- 司会:山口恵女流二段
- 詰将棋出題および解説:伊藤果八段
昨年見た時は、今年も絶対見たい!って思うくらい面白かったです。なので、どうしようかなぁって思っている人や、見たことない方にはオススメ。初めての方、ぜひ見てみて下さい!
楽しみですー。
ここから追記
詰将棋カラオケの感想
一言で言って、めちゃくちゃ面白かったです。
棋士の個性と、頭の良さはちょっとやそっとじゃ語れないーって、感動しながら見てました。その個性豊かで、自由な棋士をまとめていく山口女流の司会も素晴らしい!
山口女流以外では、詰将棋カラオケの司会は無理なんじゃないかとも思ったり。
17時から、22時30分くらいまで、途中休憩なしで楽しめる番組ってなかなかない!
本当は、途中の休憩タイムは有るには有ったのですが。。(出演者が舞台から、一旦中に入って)
DJダニーが登場
なんと、その休憩タイムに、DJダニーが登場!!休憩どころか、この時間ももっと欲しいなーと思うほど楽しかった、です。
隣のとなりさんは誰だ?
DJダニーの途中で、”隣のとなりさん”という方が登場しました。そう、都成五段です。
糸谷八段と都成五段は、ご飯も一緒に行く仲ですので、お互いのに遠慮のない、友達だなーっていう会話が聞けましたし、
都成五段は、もっぱら聴き手となっていましたが、ちょっと天然ぽいところもあって、糸谷八段との会話は噛み合うような、噛み合ってないようなところも良かった。
よくないことが多く起こるんですって悩んでます、どうしたら良いでしょうか?って悩みに答えるDJダニー。
糸谷八段はまた得意の哲学のお話になっていきました。マーフィーの法則とか言い出して。
糸谷「実は、よくないことは強く記憶に残りがちなので、よくない話が多く思っている、と思い込んでいるだけで、実際はそうでもない」って話をしてから、都成五段に「前にも言ったと思うんですが」と振ったら、
都成「あー、そういえば。。。また難しい話になってきましたねぇ」とか、
都成「糸谷さんが出された本、読みました。そんなこと書いてましたねぇ」って、 全くまーったく、興味のないそぶりです。でも、
そんな都成五段を全く気にすることもなく、まだ難しい話を続けていく糸谷八段。。。
*糸谷八段の哲学の本って、これ↓ですね。
私も読んでみようかなぁ。。。安食女流も面白かった、って言ってたし。
糸谷哲郎の詰将棋の実力は今年もすごかった
糸谷八段のカラオケを歌いながらの詰将棋を解く力は、今年も凄かった!
他の棋士は、カラオケを歌う時は、味方チームの棋士に詰将棋を解くのを任せて、歌に専念してましたが、糸谷八段は違った!
歌いながら、解くんです!! しかも、完璧に。
歌も、さすがの高音の響き(笑)
ニコニコの画面のコメント欄にも、「さすがA級」「さすが元竜王」「惚れる」「カッコいい」と絶賛の嵐でした。
40手越えの詰将棋
詰将棋作家さんが、
「運営から”手数は〇手より少なくしてね”と言われたので、もともとはもっと手数があったけれど、削ったんです」と言った時、
糸谷八段が
「あっ!40手超え、解きたかった !」って叫んだんです。
そうですよねぇ、糸谷八段は、20手超えも完璧に解いてましたから。しかも、歌いながら。
運営さん、プロ棋士の能力をあなどったかな? プロ棋士は、思ったより、すごい! 来年は、糸谷八段用に、もっと難しい40手越えを用意して欲しいなあ。
ニコニコの詰将棋の運営さんに提案あり
チームで戦うので、歌う人が詰将棋を解かなくてもいいことになってるんですよね、ルール上。
もちろん、棋士の楽しい歌が聴けるだけでも嬉しいです。
でも、糸谷八段は、ちゃんと歌いながら解いてるんですよー。歌いながら解かない人と、同じ点数ってのは変じゃない?
詰将棋の手数が点数になるので、歌いながら解くと、3倍とか、思い切って5倍、の点数が入ることにする。歌わない人が解くとそのまま手数=点数、ってルールじゃだめ?
糸谷八段以外の歌いながら詰将棋を解く姿も見たいんですー。点数が5倍もらえるルールなら、糸谷八段以外でも、手数少なめのを歌いながら解いてくれないかなあって思ったり。
詰将棋カラオケの話は、また詳しく書きたいなーと思っています。