菅井竜也vs渡辺大夢 叡王戦 木村九段の解説です

~2019年
スポンサーリンク

第4期 叡王戦 本戦

菅井竜也七段vs渡辺大夢五段

1月15日 15時

 

始まりました。

 

昨日の王将戦、渡辺棋王は強かったですねー。

今日の叡王戦は、ニコニコ生放送で見れます。

昨日と違って、映像&解説付き、なので嬉しい。

しかも、大好きな木村九段の解説で、余計に楽しみです。

スポンサーリンク

振り駒は

と金4枚で、渡辺五段の先手。

佐藤名人を逆転で破ってきた渡辺五段を応援したいなーと思っているので、先手はよかった。

 

映像が、真ん中に将棋盤。その前には誰も座っていないのに、振り駒。(菅井七段と渡辺五段の姿は写ってなかった)

「あ?二人とも来てるんでしょうね、」って解説してたのが、何だか面白かった。

スポンサーリンク

角交換から

角交換するかどうか、振り飛車するかどうか、まだわからない、という状態から、居飛車にするかもしれない、と見せて、結局、その後に、角交換しての振り飛車。

木村九段

面白い

木村九段はやっぱり面白い、です。

解説はもちろんだけど、解説の間の話も面白い。

もっというと、映っただけでも。。。なんでだろう?

わかりやすい

でも、面白いだけでなく、とってもわかりやすいので、私のような初心者にはありがたい存在です。

43手目の説明では、「緩急の、緩をつけた、ムズカシイ手ですね。うまくいく場合もあるし、いかない時もある」とか、

菅井七段の反則についても

反則も、集中しすぎていても、してしまう時がある。菅井さんぐらいの人が反則すると、「集中してたんだなー」と思う。とか、

木村九段の解説はいいなー、同じ対局でも、何倍も楽しいなーっ。

18時少し前まで

58手までで、残り時間が

菅井七段 2時間3分

渡辺五段 1時間17分

と、1時間近い差がついてきました。だんだん苦しくなってきたような。

木村九段の解説では

駒の損得でいえば、先手が得していますが、駒の動きからいえは、後手ですね、と。

 

それにしても、菅井七段は渡辺五段が考えて打つと、すぐにパシッて駒を打ち返してきます。

読んでるんだよーって感じで、ヒェーーっです。

応援しているけど、渡辺五段、苦しそう?

 

タイトルとURLをコピーしました