藤井聡太vs佐藤康光は初対局、[王将戦]で餃子&特別メニュー?

藤井聡太vs佐藤康光の王将戦69期 藤井聡太
スポンサーリンク

第69期 王将戦 2次予選

藤井聡太vs佐藤康光

楽しみな対局かやってきました。

佐藤会長は、実績もすばらしくて、強い棋士です。

藤井七段は、初対局なので、めちゃくちゃ楽しみにしてたんですよ〜。

23日には、藤井聡太vs豊島将之の竜王戦もありますし、必見の対局が多くて嬉しいこの頃。

スポンサーリンク

藤井聡太vs佐藤康光 王将戦 2次予選

  • 持ち時間 3時間

持ち時間、短いです。藤井七段は長い持ち時間の方が得意なので、それがどうなるか?

ただ、4時間よりは3時間と、”短い!”って強調されてる方が、良い気もする。

中継(リアルタイム)は将棋プレミアムのみ

  • 解説者:及川拓馬六段
  • 聞き手:中村桃子女流

むー、Abema TV、ニコニコ生、の中継(リアルタイム)はありません。残念。

王将戦は、ずっとこのままなのかなぁ。スポンサーに王将が加わってから、中継が増えるかと期待してるんですが。

スポンサーリンク

藤井聡太とは? これまでの対戦相手は

  • 2002年生まれ 16歳  ←明日、17歳になります。今日が最後の16歳
  • 愛知県出身

今年度の成績など

  • 棋戦優勝   3回
  • 今年度成績  14勝2敗(0.875)
  • 通算成績   130勝22敗(0.855)

1次予選の相手は、池永四段、森内九段、北浜八段、千田七段でした。
ここを勝てば、次の対戦相手は、中村太地七段

そして、その後もう一つ勝てば、挑戦者決定リーグ戦に出場が決定です!

過去の対戦の詳しくは↓で

[王将戦]vs千田翔太、前回の対戦

珍しく、藤井七段が先手で始まりました。

[王将戦]vs森内九段、前前々回の対戦

48歳、永世名人の森内九段との対戦です。92手まで。

[王将戦]vs池永四段、前前前々回の対戦

藤井七段の逆転勝ち。

棋士 佐藤康光とは?

  • 1969年生まれ 49歳
  • 京都府出身

佐藤会長は京都出身、49歳

京都府出身、関西出身なんですね、中学生の時に東京に転居されてるようです。

そういえば前、福崎九段と大盤解説で、何やらモソモソ。福崎九段が、「佐藤くん」よく知ってるぞー、って感じでしたし、佐藤九段はなんだか照れながら、ニコニコして喋ってたのは、そういう事?

今年度の成績など

  • 棋戦優勝   12回
  • タイトル戦  竜王1期、名人2期、棋王2期、王将2期、棋聖6期(永世棋聖)、計13期
  •  今年度成績  3勝2敗(0.600)
  • 通算成績      1034勝629敗(0.622)

タイトル戦獲得は13回、しかも永世棋聖

タイトル戦に出た回数は、37回。そのうち、獲得が13回

そのタイトルも5種類(種類っていうのも失礼だけど)もあるし、永世棋聖だし、凄すぎる。

佐藤会長は、シードなので、2次予選からの出場。

藤井聡太vs佐藤康光の王将戦 開始

藤井vs佐藤 これまでの対戦成績

これが、初対戦なので、対戦成績は無し。

相性とかも全く分からず。

ただし、非公式戦では対戦が1回ありました。
炎の七番勝負。藤井七段が、四段だった頃の対戦です。(藤井七段は、まだ中学生の時)

その時は、藤井七段が勝利しています。

振り駒、珍しい先手

藤井七段が先手、佐藤九段が後手、です。

珍しい。しかも、「と」が4枚ですって。パーフェクト振り駒?

戦型は?

なにか、わかりません。だって、その他の戦型って解説されたから。なんだそれ?

藤井vs佐藤 王将戦 昼頃の対局の様子

昼休憩までで28手

藤井七段が、11分使って昼休憩。

消費時間

  • 藤井七段  57分
  • 佐藤九段  40分

いつも通り、藤井七段が多く使ってます。

昼メニュー、王将の特別メニューって何?

  • 藤井七段  魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯、と餃子
  • 佐藤九段  大胆不敵な生姜焼き炒飯、と餃子

将棋会館に、王将のキッチンカーが来て、そこで調理するという、特別メニューだそうです。

美味しそう。

スラッと細身でも、たくさん食べるぞって方や、藤井七段のように育ち盛りの棋士や、20代棋士にはいいですね。スタミナつきそう。

(暑いから蕎麦でさっぱり、とか、今日は軽めに、なんて言いっこ無しよ)

藤井vs佐藤 王将戦 14時頃の対局の様子

藤井七段の飛車がいい感じに動き出しました。これはいい感じ?

45手まで

藤井七段は、強気の攻め

飛車を佐藤会長に追いやられても、それほど逃げずに、その飛車と桂馬で、あくまでも、5筋、将棋盤の真ん中を突破しようとしてる藤井七段。

すっごいなぁ。

佐藤会長も、いつも見ていて惚れ惚れする強気の攻め。でも今日は藤井七段の方も強気の攻めで対抗。

会長は、今は藤井七段が繰り出す超強気の攻めに、王将の周りに金を移動したりと、守りの強化で対抗中。

佐藤会長、31分の長考

51手、藤井七段が佐藤会長の飛車の頭に歩をついた。すると、

52手、佐藤会長が31分の長考に。

残り時間差が、一気に縮まりました、というか逆転にまでなった。

  • 藤井七段 32分
  • 佐藤九段 26分

強気の佐藤会長が逆転か?

60手。会長らしい、さすがっと唸るような手が。

解説も、「あまりに大胆不敵」ですって。私にももちろん、いいのか悪いのかわかりません。でも、強気の指し手が魅力です。

藤井七段も、その大胆不敵な手に対応し、攻めるより、守りの1手で対抗。

解説の評価が後手もちになってきた?

ひょっとして、やばいのか、藤井七段。

後手(佐藤会長)の王将の守りが堅くなってきたような気がする。

と思ってたら、6筋から会長が攻めてきたよっ。大丈夫か、藤井七段。

 

歩切れでも攻める佐藤会長

すごい気迫。画面では見れずとも、迫力感じられるような攻め。どんどん攻めてくる。

藤井七段も、飛車で果敢に攻めてます。

がっ、佐藤会長は、歩切れも解消、その上、角で攻めてくる。攻めが切れない。

 

85手、やっと藤井七段の飛車の動ける範囲が広がった。

再度、藤井七段がリード?

89手、解説が、また藤井七段に傾いてきた。

藤井七段の飛車が成りこんでくれば、大きいと思うのだけど、どうなる?

と思ったら、その藤井七段の飛車の頭に銀がきた。

えー、どうなるんだっと思ったら、1分で、考えずに、銀と飛車を交換した藤井七段。えー! いいの?

ここで、残り時間が、

  • 藤井七段  2分
  • 佐藤九段  1分

飛車は成り込んだけど

99手、王手角取りで、飛車が成り込みました。でも、詰めろになってない。

105手、藤井七段が、変?  指したばかりの、と金を捨てる。1分将棋なので、厳しいのかな?

118 手、後手(佐藤会長)は相当に詰まない形って解説が。しかも、佐藤が勝ち筋に入ってるかもって。エーーーッ。逆転されたの?

もう何が何やら忙しすぎて

もう、凄すぎて、忙しすぎて、訳わかりません。

解説も忙しすぎて、少ないし。

佐藤会長が持ち駒を使い果たす

124手、詰めろだそうです。がっ、佐藤会長は、持ち駒がありません。歩2枚のみ。これは、藤井七段、逃げ切ったかも?

125手、銀で玉の周りの攻めを受ける。これで、佐藤会長の詰めろが続かなくなりました。ひとまずホッとしたよ。

藤井七段の反撃が始まるか? 18時過ぎ

129手、佐藤会長にも詰めろがあります。

藤井七段が後手を詰めきれるかの勝負になった

134手、藤井七段が攻めてますが、佐藤会長も、銀を手に入れちゃったよ。

これで、藤井七段も詰めろになった。

藤井七段が詰ませないと、負けになります。

藤井七段、ガンバレー、ガンバレー。

藤井七段が勝利!

と思ったら、そこからあっけなく、終了しました。

141手で、佐藤会長が投了しました。18時17分でした。

佐藤会長は、86手から、藤井七段は93手から、ずっと1分将棋。二人とも、50手ぐらい1分将棋だったんですね。すごい迫力ある対戦でした。

画面で見たかったなぁ。せめて、1分将棋になってからのところだけでもダイジェストで見たい。

次の対戦相手は

次の藤井七段の対戦相手は、中村太地七段です。

そこを勝てば、(谷川vs稲葉の勝者)vs高見七段、の勝者との対戦。それを勝てば、挑戦者決定リーグに出場できます。

つまり、挑戦者決定リーグまであと二つ。

がんばれー、藤井七段。

あー、面白かった。忙しかったけどめちゃ楽しかった。勝ててよかったー。

タイトルとURLをコピーしました